何も出来ないトキと罪悪感。
わたしの中で周期的に、
特に、料理が作れなくなる時があります。
材料もあって、あれ作ろうとは思ってるのに、何も作りたくない、面倒くさい。
もう、ご飯とお味噌汁とふりかけや海苔があれば、それだけでいいや〜って。
あと、なんにもメニューが思い浮かばない時。
これ、どの程度の頻度で来るのか、月の運行の影響か、自分のバイオリズムか、まだ掴めていません。
そして、やらないといけないんやけど、やりたくない、動けない、そんな時が、この土曜日でした。
旦那は仕事、長女はバイト、次女は中学登校日。
みんな出かけてて、わたしだけ1人家の中。
わたしは特に予定もなくて、リビングでダラ〜っ。
そこからジワジワ湧き上がる感情。
「わたしだけ、1人、何もしてなくて、いいんかな」
ドキドキドキ…
罪悪感、キターっ!
まだあったのね。
「何もないなら、せめて家事はやらんと」
なに、この、「せめて」って。
最低限家事はやらんといけんと思ってる。
「最低限」って、
家事は、最低のやらねばならんことって、
「最低」と思ってる自分がいるね。
よく言えば、裏を返せば、当たり前、とか基本的とかなんだろうけど。
で、結局、罪悪感抱えながら、ダラダラして寝ました。
やらなかった。
次の日は、さすがにやらねば!という義務感もあり、動けたし、諸々山になってるのはやっぱり気持ち悪いので、
やりました。
できました。
スッキリ気持ち良い♫
他がどうであろうと、休んでいいときは休んでいいんよ。
どうやってもできないときはできないから、やる気になるまで、
自分を待ってあげていいんよ。
そう思うのに、それを許してあげられない、わたしがいるね。
それもわたし。
しかし、罪悪感って感情は重いね〜
0コメント